自宅を購入し、子供もそこで成長していくとなると、
子供部屋をどうするのか、きっと話し合う機会が出てくるでしょう。
子供部屋を作ってあげたいと思う親もいれば、
子供部屋はいらないという親もいます。
狭いながらも楽しい我が家、というフレーズも聞きますが、
家が狭く個室をとる余裕がなくても、みんなが寄り集まって暮らせることも
悪くはないのではないでしょうか。
個室を作らないことで、コミュニケーションが程よくとれる利点もあるかと思います。
個室をつくらない=増改築の費用も掛からない
ということで、建築費をローコストに抑えられることにも繋がっていくでしょう。
そもそも、増改築しないような家づくりをすることも大事です。
家を建てた後では、子供だけでなく、家族それぞれにおいても
様々な変化があります。
高齢化は避けられないことですし、家族の誰かが病気になってしまうことも
ありえます。
家族の変化に応じてその都度家を増改築すると、
コストがかさんでしまうので、初めから色々なことに
対応できるようにあまり作りこまないことも大事です。
このようにして考えていくと、ローコストに焦点をおいて考えれば、
可能な限り人間のほうが合わせていくということも、
一つの方法ではあります。
増改築のコストは本当にいま、必要なのか?
視点を変えてみて考えるのも一つの方法ですね。